このブログは写真や動画を撮ったりしながら国内外問わず、旅とライフスタイルを通じて日常を豊かに、自分らしく過ごす。をテーマに沖縄在住ブロガーが運営しています。
沖縄旅行が初めてのかたやローカルのかたにも楽しんでいただける情報などを盛り込んでお届けしていきたいと思います。
今回は沖縄・那覇空港をピックアップ。
アジアの玄関口として、今後さらに発展していくポテンシャルを秘めた那覇空港での搭乗前の過ごし方などをシェアしていきます。


・那覇空港で過ごす


那覇空港、国内出発は3階から国内線チェックインカウンターへ。
旅客ターミナルビル前の立体駐車場の営業時間は6:00から24:00。一泊1500円です。



那覇空港駅からてだこ浦西駅を結ぶゆいレールは2階を利用。


JALの場合だと、自動チェックイン後、自動手荷物預け機で荷物を預けた後、搭乗まで時間が余裕があれば保安検査場に向かう前に一息いれたり、ゆっくり過ごせるかと思うので、ここでは保安検査場前までの空港内で時間潰しや、何ができるかを見ていきましょう。


・搭乗前に腹ごしらえ ポーたまでおにぎりをゲットする。


こちらは、国内線ターミナルビル一階にあるポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店。
結構人気があるので列が出来ていて買うまでに相当時間がかかるときもありますが、機内持ち込み用に買うのも良し、県外から空港到着後に買っても良し、ゴーヤや油みそ、島豆腐など沖縄の素材を使ったおにぎりで胃袋満たされてみましょう。


店内でもいただけます。
国際線エリア4階フードコート内にもポーたま 那覇空港国際線フードコート店があり、そちらでしかいただけない限定おにぎりもあるらしいので立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
・4階 国内線エリアのレストラン
国内線・国際線と同じターミナル内にあるので行き来しやすいかと思うのですが、4階のレストランエリアは国内線と国際線側とで分かれていて行き来するには一度3階に降りなくてはなりません。


普段空港を利用するとき、チェックイン後すぐ保安検査場に直行してたことが多かったので、こんなにレストランあったんだなぁと改めて知りましたが、沖縄出発する前に最後に沖縄の味を思い出に食べて家路に向かうってのもありだなあと思いました。
沖縄そばとかね。


2階から4階まで吹き抜けになっていて開放的です。



・4階 国際線エリアのレストラン


サウスフードコートとノースフードコートに分かれている4階のレストランエリア。

・本格パスタと沖縄タコスの店 PasTaco(パスタコ)
・クレイジースパイス 那覇空港店
・とんかつ新宿さぼてん
・HELIOS NAHA airport Brewery
・吉野家&はなまるうどん
・丼 なんと屋
・ドトールコーヒー
・ポーたま那覇空港国際線フードコート店
などで飲食ができます。
国内線エリアのレストランと国際線エリアのレストランは少し距離が離れているので、時間に余裕を持って行動してくださいね。
・気になるお土産は?


お土産など買えるエリアは主に2階です。
個人的には毎回、沖縄限定のフェイシャルマスク沖縄ルルルン月桃の香りを買い、旅先でスキンケアで使います。

上記のものは沖縄限定だけれど、暑い夏のクールダウンにぴったりな凍らせて使うタイプのマスクはネットでも買えるので、この時期のマストになる予感。
プレミアムルルルン シャーベットマスク(ミントの香り)
その他沖縄の代表的なお土産は沖縄のお菓子ちんすこうや、塩、フルーツなら南国のくだものマンゴーやパイナップル。気軽に買えるお菓子などはお土産に最適です。


・見学者デッキからの飛行機



飛行機が見える見学者デッキは3階、4階。見学者デッキに入らずとも、窓越しで間近に飛行機が見れるスポットもあって、そのエリアは飛行機の写真を一眼レフなどで本格的に撮影されてるかたも見られました。

飛行機乗るのは苦手な私ですが、空港はこれからの旅の期待感がふくらむので大好き。
・搭乗前に免税店も見てみよう




国内線のDFS那覇空港免税店は保安検査場後にあり、コスメや香水などブランド品が最高30%お買い得になるので立ち寄りたいところ。
買い物時に搭乗券を見せることで、沖縄県外に出発する人なら誰でも出発前に免税ショッピングができ、免税価格でお得に購入できます。
個人的には香水をチェックしてます。
空港以外の免税店を楽しみたい方は那覇市内にあるT ギャラリア 沖縄 by DFSへ。ブランド好きな方は要チェック。
空港免税店でショッピングを楽しみたい方は搭乗締切時刻より余裕を持って、保安検査は済ましておきましょう。
国際線のほうにも免税店があるので機会があればそちらもまたレポできたらと思います。

那覇空港特集いかがだったでしょうか?これ以外にもラウンジサービスや、今後できるであろう空港内の宿泊施設など、随時紹介していければと思います。
さて、次回ブログは沖縄離島。石垣島などの八重山諸島、夏旅!をお届け予定です。読んでいただきありがとうございました。
