カフェ天国ベトナムひとり旅【ホーチミン・ダナンのカフェ巡り&絶品バインミー】

ベトナムカフェ

国内・海外問わず旅行とライフスタイルをテーマにブログ運営しているリゾート好きな沖縄在住ブロガー@owncolorstravelによるベトナム、ホーチミン編。『一人でも自由に旅をする』をテーマに主に個人手配での旅行者のかたたちに向けて発信しています。

日差しが照りつけ特に暑かった4月中旬ホーチミン市内

街を歩こうなら体力奪われてしまうので移動に関してはGrabがおすすめ。

Grabやタクシーについてはこちらの記事も参考に。

朝晩は涼しい風も入って過ごしやすいのですが昼間は観光もしてみたいですよね。

街を歩けばホーチミンでもダナンでもたくさんのカフェがありました。特に個人的におすすめしたいのはバインミー!

偶然見つけた場所も意外とかわいい雰囲気ある内装だったりでオシャレだったので見てみましょう。

目次

・ホーチミン2区タオディエンにあるカラフルな Bonjour cafe The Art

Bonjour cafe The Art   42 Đ. Thảo Điền, Thảo Điền, Quận 2, Thành phố Hồ Chí Minh 70000 ベトナム

ホーチミン2区のカフェBonjour cafe The Art
Bonjour cafe The Art 外観

この女子ウケ間違いなしの外観から始まりとにかく店内カラフルで鮮やか。

ホーチミンのカフェレベル高い!

こちらはホーチミン2区タオディエンにありMAPで見る限りホテルから徒歩15分。

のんびり散歩しながら行ける距離かなぁと歩いてみたけれど、参ったw暑さで。や、歳のせいもあるのかな。

Bonjour cafe The Art

2番目に宿泊した場所がロケーション良くて周辺にお店もたくさんあったので暑かったけれど

街歩きを楽しみながら到着。

ボンジュールというだけあってフランス風な響き。

一階、2階とあり2階に案内していただきました。私が頼んだドリンク演出でドライアイスが仕込まれてるの。

かわいいカフェ好きなら是非立ち寄ってみましょう。バルコニー席もあります。

ちなみにメニューは日本語表記のものがないですが英語、ベトナム語で書かれています。

ホーチミン2区タオディエンにあるカフェ

・バインミーが食べれるカフェ

ダナンのカフェ

こちらのカフェはベトナム中部リゾート地ダナン、ミーケビーチからほどよく近くにある看板通りバインミーカフェ。

バインミーはベトナムのバゲットサンド。生地は固くなく食べやすく香草や野菜、お肉、魚などの具材を挟んでいただきます。

バインミーはベトナムを代表するストリートフードで、フランス統治時代に伝わったバゲット文化と、ベトナム独自の食文化が融合して生まれたサンドイッチ。パン生地はフランスのバゲットほど固くなく、外は軽くパリッと、中はふんわりしているのが特徴なので日本人にも食べやすい食感で、朝食やランチとしてサクッと楽しめます。

中に挟まれる具材はとバリエーション豊かで、定番の豚肉のチャーシューやレバーパテ、鶏肉、魚、さらには卵焼きまであり、そこに新鮮な香草(パクチー)やたっぷりの野菜、ピクルスが加わった、ヘルシーさとボリューム感のあり、個人的にはレモングラスチキンのバインミーがおすすめです!

甘み・酸味・塩気・辛さが絶妙に調和した味付けは、まさに「ベトナムの味」を一口で堪能でき、現地では屋台やカフェで1本数百円程度と手軽に買えるため、旅行者にも大人気のグルメです。

ベトナム旅行では、フォーや生春巻きと並んで必ず食べたい名物料理のひとつがバインミー。各お店によって具材や味付けが少しずつ違うため、食べ比べするのもおすすめですよ。

ダナンはホーチミンより北部にあるせいかめちゃくちゃ暑いというわけではなかったので外のテラスでいただきました。アイスコーヒーにしたんですが、ベトナムではコンデンスミルクがはいったコーヒーもあるんでまた甘さが変わります。

ミーケビーチ周辺はホテルも密集してるので、たくさんお店もあるのでお店選びには困らない、むしろ目移りしてしまうかも。欧米系や韓国から、海外からの観光客も多いこの周辺は街歩きやビーチにとおすすめエリア詳しくは下記記事でもご覧いただけます。

・街歩きして出会った素敵なカフェ

壁がアートなダナンのカフェ

いかがでしたか?異国で感じる素敵なカフェの数々。

カラフルな色の外観も多く建物からして雰囲気があり、そこに南国の花や植物で、まさにカフェ天国。

初めてのベトナムひとり旅編#4に続きます。

ベトナムカフェ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次