関西生まれ、沖縄移住10年目ブロガーが南の島からお届けする沖縄情報。
こちらのブログでは、私の日常の中で体験して良かったことをおすすめしたり、沖縄移住や旅行に関心のあるかたに向けて発信していってます。
今回は前回の記事に引き続き北谷町の素敵カフェをご紹介。


・お茶漬けカフェNODO
・界隈でもレアな和食がいただけるお店
沖縄の北谷町は、アメリカ米軍基地もある影響でどちらかと言えば和食のお店が少なく、関西出身の私にとっては馴染みのある食べ物が恋しくなるときもあるのですが、今回取り上げるお店は日本の伝統的な「食」を美味しくいただける貴重なお店となっています。

お茶漬けカフェNODO 〒904-0113 沖縄県中頭郡北谷町宮城1−490


アメリカンビレッジから車で数分北上すると、北谷町の58号浜川交差点を左折。
このあたりは在沖アメリカ人も多く住むエリア浜川、砂辺、港エリアとなっていて、外人住宅からアメリカンなカフェやレストラン、バーなどあり観光エリアとまではなっていないものの沖縄旅行でもおすすめできる穴場なエリアとなっています。
この界隈のアメリカ人向けの住居の家賃は半端なく(月15万から35万ほど)
内装もアメリカンスタイルなので、バスタブやらリビングがすごく広かったりとアメリカン仕様。
全てのミリタリーが住めるというわけでは無くて、基地の中の寮に住んでるアメリカ人も多いので、ベースの中はちょっとした街のようになっていて、スーパーや娯楽施設もあったりします。
そしてこの界隈はスーパー等でもドルが使えたり、両替ができるExchangeがあったり。
宮城海岸では、多くのアメリカ人が夕陽を見に来たり、ランニングしてたり(時には上半身裸)
バーに行くと、私以外全員お客さんに日本人がいなかった、なんてことも(笑)
こちらのカフェ【NODO】がいかにアメリカンな界隈の中でレアなのかが伺えますよね。
さて、話を戻してこちらでいただけるお茶漬けなのですが、前々から気になってはいたもののランチ時には結構賑わっていたので空いてるときにまた来ようと思っていたので、満を持して今回いただいてきました。


店内は開放的でソファ席、テーブル席があり寛げそうなお洒落な空間となっています。
各テーブルが適度な距離に保たれていて圧迫感なくお食事がいただけます。
お土産用に梅干しや、だし、海苔などの食材も置いてましたよ。

このあたりの土地柄もあるせいか、店内には日本人のみならず、アメリカ人のお客様や観光のお客様も多く、日本の食文化を知って喜んでいただくのも嬉しいし、お茶漬けってヘルシーなイメージもあるので健康志向のかたにもうってつけですよね。
・メニューはこちら

私がオーダーしたのは「しあわせ茶漬け+ぶり柚庵焼き」、数量限定の冷やし茶漬けは私が行った時間が遅かったのですでに完売でした。
ご飯はおかわり自由となっていて、お茶漬けのいただきかたや、こだわりの無添加天然だし等について丁寧に書かれたメニューにはお店の想いが記載しており、
”目指したのは口に入れた瞬間「しあわせ」を感じる茶漬け”
と、書かれていました。
そんなほっこりとしたシアワセを実感できるような繊細な味付けと惣菜の数々で元気いただきました。




プレートにのった季節の惣菜は別で出てくる紙にも書いてありわかりやすく、栄養のバランスもしっかりと考えられてそうです。
ご飯と梅干しや高菜などの具材をお椀に取り分けて、おだしをかけていただきます。
お茶漬けの味を変えることもでき、後から柚子パウダーをふりかけると風味が加わりますよ。
朝食もやっているようなので、次は朝ご飯食べに来たいなぁ。
コロナ明け海外からの観光客も多く日本に来るので、国内外問わず大いに関心持っていただけるかと思うので、こういった日本の和食がいただけるお店や日本の文化をキチンと伝えれる場所は貴重ですね。
”Ochazuke” is a Japanese traditional rice soup made with rice and green tea or Umami soup .

