【ヨーロッパ旅行】海外旅行先で活躍した役立つアイテム9選

海外旅行の役立つアイテム

国内・海外問わず旅行とライフスタイルをテーマにブログ運営しているブロガーの、ヨーロッパ旅行編:海外旅行が初めてのかたや一人旅に興味があるかたは参考にしてみてくださいね。

インスタアカウントも開設しましたので@owncolorstravelこちらでは、ブログでは伝えきれない動画などもアップしていく予定ですのでよろしくお願いします。

以前こちらの記事では機内で役立つグッズの紹介をしましたが、今回はフライト時以外での現地旅先で実際に持って行って良かったものをランキング形式で挙げていきたいと思いますので旅の持ち物準備のヒントにしてみてくださいね。

目次

・旅に持参したい、あると便利なグッズ ランキング

・第1位 歯ブラシセット

海外ホテルアメニティ

今回フランスとオランダのホテルに泊まって感じたことが、日本のホテルのアメニティだと基本的にある歯ブラシ、歯磨き粉が常備していないこと。

ヨーロッパのホテルの多くはたとえラグジュアリーなホテルに宿泊しても置いてないことが多いので、日本から旅行前に準備しておきましょう。コンパクトなものほど鞄に入れて持ち運びできるので、飛行機内でも使えるし間違いなく旅先で必須アイテムと言えます。

個人的には携帯用のマウスウォッシュと、フロスなども一緒に持参してます。機内でも使えるように容量は100mlを超えないようにするのもポイントです。

・第2位 雨具

雨の日のニース

第二位は、雨具。

上の写真はフランスのニースですが、カンヌからニースへの移動で大雨で、季節の変わり目だったせいか、雨の日が移動日と重なることが多くて折りたたみ傘が役立ちました。

荷物などあるかたはレインコートのほうが動きやすいかも。

選び方のポイントはできるだけコンパクトで、ケースのついているもの。旅行時はたくさん歩くので雨が止んでも折りたたんでバッグにしまえるものが勝手が良い。

・第3位 ウェットティッシュ

これも日本と比較してしまうのだけれど、レストランに入ると日本の場合おしぼりが出て来たり、ティッシュなやナフキンなど基本的に備わっていることが多いけれど、海外だとレストランなどに限らずウェットティッシュが活躍する場が多いからです。

私は必ず国内外問わず、旅行時には除菌もできるウェットティッシュを欠かさず持っていってます。

・第4位 フェイスマスク

機内でも持ち込みできるのでフェイスマスクも保湿や美容に気を配っているかたはマストなアイテムですよね。

夏場は特にフランスでも紫外線が強い時期、テラスで食事することも多いので肌が陽にさらされる機会も増えます。日焼け止めももちろんですが、自分の肌を守っていきましょう。

カンヌ

・第5位 割り箸&プラスチックスプーン

日本から持って行きたいもののひとつに割りばしやプラスチックスプーンがあると便利です。

海外でカップラーメンとか食べたくなったり、ホテルの部屋に備わってない場合に重宝するので、筆者は普段コンビニとかスーパーなどでもらって使用していないものをスーツケースに忍ばせて入れてます。

海外のスーパーでお惣菜やお寿司とか売られていることあるのでそういう時に備えて、あると助かる。パリではスーパーマーケットに立ち寄って実際にお寿司買って食べました。まぁ、素手でも食べれるけれど(笑)

海外のスーパーマーケット

・第6位 香水アトマイザー

旅はできるだけ荷物をコンパクトにさせていきたいので、私は香水を持っていくときには香水用のアトマイザーを使います。

そもそも香水の瓶が重いので、中身をアトマイザーに移しておいて旅先でふりかけています。

実際に購入してよかったなぁと思ったタイプは、下の写真のように補充が簡単なタイプで差し込むタイプのもの。漏れにくいし、便利で速いのが特徴。

旅以外でも普段のお出かけするときに、ハンドバッグなど入れて一緒に持っていくので使う頻度多いので買ってよかったもののひとつです。

・第7位 入浴剤

旅先ではその都市を観光するためよく歩くので、ホテルに戻ってリラックスするために、入浴剤やバスソルトを日本から持っていきバスタブに入れてお風呂にはいります。

バスオイルとかもおすすめで、入浴時に入れて脚を揉みほぐして次の日に備えます。

海外旅行に持って行きたいもの・入浴剤

万能なエッセンシャルオイルが入ったラベンダーなどは香りも楽しめるし、のんびりするのにも最適。

お部屋にバスタブが無い場合のリラックス方としては、目を休めてあげるグッズなどで対応したりしています。

電子レンジで温めなくても良いタイプのものが旅先では使い勝手が良いので開封するだけで目元をじんわり温めてくれるので、旅の疲れを軽減させてぐっすり休みましょう。機内でも使えるのも◎

・第8位 ヘアオイル

海外旅行中は、なるべく荷物を軽くまとめたいもの。特にヘアオイルは瓶タイプの液体容器だとかさばるうえ、漏れの心配もあります。そんなとき便利なのが、小分けタイプのヘアオイル。1回分ずつ使えるカプセルタイプなら、必要な分だけ持っていけて、ポーチの中もすっきり。私は「ellips(エリップス)ヘアーオイル レディーシャイニー シートタイプ」などのようなものを旅行時にはいつも持参するのですが、ヨーロッパ旅行中でも重宝し、ヨーロッパの乾燥した空気でも髪のまとまりが良く、とても助かりました。

・第9位 モバイルバッテリー

旅の必需品、モバイルバッテリー。私が現在使っているものはこちらです。詳しく別記事にて紹介していますのでご覧くださいね。

今回の基準は海外旅行で荷物をできるだけコンパクトで済むように。

そして、持って行って良かったものを重点に挙げてみました。

個人によって持参するアイテムも変わってくるかと思いますので身軽な旅になるように参考にしてみてくださいね。

海外旅行の役立つアイテム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次